JWホイットニー6作目のオリジナル・アルバム。1998年『My Love Is Your Love』から4年振りだったので、更には2000年『Greatest Hits』からも2年振りだったので、まずまずのインターバルだったと思います。ただし、2000年代に入ってからの彼女は酷評の嵐。細かいことは抜きにしても、ライヴやらプライベートやら、あんまり良い話は聞けなかったなぁという印象。

そして本作は、聴きどころも結構あるのですが、本来リスナーが期待しているであろうホイットニーの味はなんか薄れてしまっているのが残念。

1.「Whatchulookinat
1曲目はタイトルトラックでもあり、1stシングル。当時夫だったBobby Brown と共作した作品でPVにも出演となってますが、どうも、世の中にやけっぱち状態で、リスナーはなかなか上手く消化できなかったのかも。畳みかけるリリックや、ドスの効いた音だったり、曲単体としてはカッコイイけど、やっぱアルバムの幕開けとしてはちょっと微妙なスタート
2.「Tell Me No
個人的には展開だったり、ホイットニーの叫びが伝わる曲で好き。セルフコーラスとのバランスだったり、ミドルビートに乗っける熱いヴォーカルは聴きどころ。だけど、声が苦しそう…
3.「One Of Those Days
アメリカでは1stシングルよりも売れた2ndシングル(それでも不本意かなPOP72位)。
The Isley BrothersBetween the Sheets」をサンプリングしては、そのPV客演にRonald Isley自身がキャメオ出演したりと、なかなか嬉しくソウル図。あまり派手ではないけど、スムースなR&B・アダコン路線としてはグッドです。プロモで出回ったNelly とのリミックスも良かったのを覚えてます
4.「Things You Say
Missy Elliott をせっかく迎えたのに、どこかネオソウル(?)、スローバラードに落ち着いちゃってます。勿体ない!曲は悪くないけど、ここまで全盛期のヴォーカルは期待できないんだなぁと思えちゃう流れ
5.「My Love (with Bobby Brown)」
家族をあれこれ出すのも良いですが、既にボビーさんは荒れ放題だった時期なんで、この曲の評価はだいぶ掛けだったのでは??完全に客演のボビーですが、たまに聴けるヴォーカルは、意外に艶や激しさが残ってて良かったりします。90年代前半までの音好きには受け入れられそうな展開
6.「Love That Man
息遣いを拾うと苦しそう、でもメロディはなかなかのBabyface節。コーラスは美しいんですが地声のホイットニーのヴォーカルは、なんか荒々しさが妙に気になる―
7.「Try It On My Own
実は、このへんからあんまり記憶というか、アルバムの印象が残ってなかったので改めて聴いてみることにしたのが実際のところ。おそらく中盤を盛り上げるバラードとして期待すべく曲だったのかもしれないけど、あんまり後半はほとんど怒号(すみません!)状態。前半の美しさがあっただけに、こういったパワーを使いそうな曲では、ホイットニーの衰えが顕著に知れてしまうのです
8.「Dear John Letter
ホイットニーのアルバムは、後半こういったスムースな曲が並ぶことがありますが、ここでもあまりにも淡々としてて、今となっては忘れてました
9.「Unashamed
4曲目といえ、8曲目といえ、なんかここでもベタなミディアムスローで、流してしまいます。。。ただ、声は出てるんです。アレンジが薄いだけでなく、曲の展開が地味すぎてヴォーカルが際立ってない、残念
10.「You Light Up My Life
Joe Brooks 作、Debby Boone がオリジナル。1977年当時Aretha Franklin もライヴでカヴァーしていましたが、アレンジも後半のアドリブの声のヴォーカルアレンジも今一歩。アルバムラストトラックだからこそ、もっと壮大なヴァージョンを切に願いたかったところですが、アルバム途中でこの展開は読めてしまいましたね
11.「Whatchulookinat" (P. Diddy Remix) (ft. P.Diddy)」
アメリカ盤以外のボートラは、KRS-One「Step Into A World」をサンプリングしたリミックス。1曲目の曲調が好きなら、より劇的なヒップホップ寄りで楽しめるはず

US盤は「One of Those Days」を1曲目に持ってくるなど、多少曲順も違っているようです。ホイットニー好きで、何気にスルーしてた人には奨めますが…ホイットニーに歌の上手さを期待してる人や、そういったステレオタイプスな方は、是非スルーしてください(爆)。ホイットニーというよりも、それなりに豪華制作陣が持ち寄った曲を楽しめるR&Bアルバムとして楽しむのが過半数突破ってところでしょうか。

Just Whitney...~Bonus DVD Edition~Just Whitney...~Bonus DVD Edition~
アーティスト:ホイットニー・ヒューストン
販売元:BMG JAPAN
発売日:2002-12-11
おすすめ度:4.0
クチコミを見る

Just Whitney (通常盤)Just Whitney (通常盤)
アーティスト:ホイットニー・ヒューストン
販売元:BMG JAPAN
発売日:2002-11-27
おすすめ度:4.0
クチコミを見る

Just Whitney
アーティスト:Whitney Houston
販売元:Stomp
発売日:2002-12-10
おすすめ度:5.0
クチコミを見る