51i6U1TFYzL__SL160_12011年、Katy Perry が1枚のアルバムから5曲のPOP1位を記録したとのニュースが話題になりましたが、その元祖と言えばマイケル・ジャクソン。POP・R&B1位制覇4曲を含む、それぞれPOP1位5曲・R&B1位5曲。アメリカでのシングルヒット7曲、更にUKでは9曲ものシングルヒットを記録。空前の世界ヒット『Thriller』から5年の月日を経てリリースされたEpic からの3作目は、勿論のR&B(18週)・POP1位を記録。プレッシャーの中、更なるヒットを生んだモンスターアルバムの2001年にリリースされたデラックス盤をレビュー。

1. Bad
2ndシングル、R&B1位(3週)・Dance・POP1位を記録(これが先行シングルじゃなかったのが意外…)もう完全お馴染みマイコーのポップさ増大炸裂チューン。PVの16分に亘るワルのストーリーも超必見
2. The Way You Make Me Feel
3rdシングル、R&B1位(4週)・Dance・POP1位を記録。マイコーが女性を追いかけるステージングでも有名なミディアムタッチのポップ。ホーンやドラムタッチやセルフコーラス、どれもがソフトタッチでしなやかに心に馴染んで楽しめます
3. Speed Demon
洗練さとクールさの織り混ざっていて、フックもなかなかの旨みなミディアムR&B。Princeにも通ずるファンクが取り入れられているのはポイント
4. Liberian Girl
UKでの9thシングル、13位を記録。ミディアムスロウにセクシーに低域を伝い、女性のふわっとしたヴォーカルの挿入やそれに覆い被さるように展開されるマイコーのセルフコーラスの厚み・繊細さ、しややかで美しくて、且つ力強くもあり、ずば抜けた佳曲かと
5. Just Good Friends
80年代初期に戻ったようなソウルポップス的で好感度アップ。本作では目立ちにくいのかもしれないけど、こういった精神を忘れずに取り入れているところは嬉しくなります
6. Another Part Of Me
6thシングル、R&B1位(1週)・Dance18位・POP11位を記録。攻勢にかけたような少々ロック混ざり、音はファンクしてたり、マイコーのリフも多々聴かれ、エッセンスの幅が利いてます
7. Man In The Mirror
4thシングル、R&B1位(1週)・POP1位を記録。本作でのバラードパーツ、第1弾。これは聴いて浸るしかないかな、ライヴでのラストに選ばれたりと、ほんと美しすぎます。強さも魅せるけど、詞の切なさが痛点
8. I Just Can't Stop Loving You (with Siedah Garrett)
1stシングル、R&B(1週)・POP1位を記録。本作でのバラードパーツ、第2弾。Barbra Streisand, Whitney Houston, Aretha Franklin 等とのデュエットの話題もあったようですが、、、凛としていてマイコーをきちんと立てる素敵にまとまってます
9. Dirty Diana
5thシングル、R&B5位・POP1位を記録。疑似ライヴ風に仕上げており、PVもライヴ映像作風。エモーショナルにソウルが籠ったミディアムロックチューン。マイケルが、ブラックミュージックからポップワールドに広げていくのが如実に伝わります。先輩・旧友ながら、当時のDiana Ross を批判しまくった曲(でもダイアナはこの曲を自身のライヴで流したりと余裕)。でも、ダイアナ元妃の前では歌うのを避けたってのはオモロネタ
10. Smooth Criminal
7thシングル、R&B2位(2週)・Dance11位・POP7位を記録。ぶつくさ展開するヴァースに、サビでのファルセットの潔さ・テンポの良さ…実にかっちょ良くドラマ仕立てで考えられた巧みな全体歌唱
11. Leave Me Alone
UKでの8thシングル、2位を記録。ブギーなポップR&Bでタッチの軽さが独特。ラストまで気の抜けない展開(ラストって感じが一切しないんだけどなぁ)

<Bonus>
12. Voice-over Intro Quincy Jones Interview # 1/Quincy Jones Interview #1
ここからの7曲は、2001年の新装ボートラ収録CDより(廉価ボックス含む再発盤にも収録されてたりします)。ここではクインシーの当時の制作を振り返る4分のインタビュー
13. Streetwalker
マイコー作の(2001年時点の)未発表曲。ポップ路線、ベースラインが特長だけど、全体としての盛り上がりは控えめ。コーラスをメロウに挿入させて展開
14. Voice-over Intro Quincy Jones Interview #2/Quincy Jones Interview #2
クインシーのインタビュー第2弾、3分
15. Todo Mi Amor Eres Tu (I Just Can't Stop Loving You)
なんともスパニッシュヴァージョン、当時フランス語の詩を披露したりと、彼の音感には驚愕さを感じます
16. Quincy Jones Interview #3
クインシーのインタビュー第3弾、2分半
17. "Voice-over Intro ""Fly Away"""
10秒のラジオMC風イントロ
18. Fly Away
これは聴きどころかな、本作にはバラードが少なかったこともあり、しっとりと簡潔にまとめてきたバラード。イントロ部、中盤以降とそれぞれに味が異なっててココロほっこり

アルバム11曲の骨太さは今聴いても凄み。ボートラの3曲は必聴でしょうね、当時の貴重な音源です(インタビュー等はあんまり魅力じゃないかな)。PV、ライヴ映像等と併せて様々な楽しみ方を提供してくれるマイコーのエンターテイメント性には改めて虜。

   


バッド(紙ジャケット仕様)バッド(紙ジャケット仕様)
アーティスト:マイケル・ジャクソン
販売元:SMJ
(2009-07-08)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

Bad (Spec)Bad (Spec)
アーティスト:Michael Jackson
販売元:Sony
(2001-10-17)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

Bad (Spec) (Exp)Bad (Spec) (Exp)
アーティスト:Michael Jackson
販売元:Epic Europe
(2010-06-08)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

Dangerous/BadDangerous/Bad
アーティスト:Michael Jackson
販売元:Sony Music
(2009-10-19)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

Bad / DangerousBad / Dangerous
アーティスト:Michael Jackson
販売元:Sony Bmg
(2005-10-18)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

BadBad
アーティスト:Michael Jackson
販売元:Sony

販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

The CollectionThe Collection
アーティスト:Michael Jackson
販売元:Sony BMG Europe
(2009-08-05)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る