68f3a1909fa06751c339c110_L__AA300_マイケル・ジャクソン、『Dangerous』からの3rdシングルでR&B1位・POP6位・Dance1位を記録。僕の持っているヴァージョンは、国内盤CDSで"Mixes Behind Door #3"との表記が。確かに、この曲においてはかなり多くの盤が出回っていたことを思い出します。それに、本格的にハウス進出を遂げていた作品って気もします。他のリミックスも気にはなるので、そこは後付けで補足しますが、まずは本盤曲順に沿ってレビュー。

1. In The Closet (Club Edit)
特筆すべくは、とにかく美しいTommy Musto リミックスハウスに変貌していること。棘のない、聴きにくさもなく、オリジナルをうまく派生させたなぁと感心。エディットながら、ほんとうまくまとまってるなぁと
2. In The Closet (The Newark Mix)
同じくトミー・マスト担当、オリジナルを若干ひねってゴスペルナイズしたような流れ。後半のシンセ等含め、当時のエッセンスをうまく多用し、7分の濃い詰まり完成
3. In The Closet (The Promise)
変ったリミックス名、Frankie Knucles 担当で緩い生音感ハウス。後半若干MJのヴォーカルが乗るけど、基本ほとんどヴォーカルレス。なんか期待よりは底抜け
4. In The Closet (The Vow)
これはもっと底抜け、前曲を短くして、ダブ調に。当時にしては実験的だったかもしれないけど1曲目のクオリティ為せた時代とて、ちょっと微妙な温度を感じちゃったなぁ
5. Remember The Time (New Jack Jazz)
前シングル曲、Teddy Riley ミックス。曲調的にニュージャック・スウィングはムリ有。コーラスの駆使で若干感じることできても、素材を生かした遊び止まり

5曲・28分。フランキー・ナックルスは期待外れだったけど1曲目の良さが爽快!他にもダブ調で進行する「In The Closet (The Underground Mix)」だったり、さっぱりした進行ハウス「In The Closet (Touch Me Dub)」や、イントロ魅惑でヴォーカルの障りがクールな「In The Closet (The Mix Of Life) 」なんかもいいなぁと(YouTube探索より)。

イン・ザ・クローゼット・リミックス 1イン・ザ・クローゼット・リミックス 1
アーティスト:マイケル・ジャクソン
販売元:エピックレコードジャパン
(1992-06-21)
販売元:Amazon.co.jp

イン・ザ・クローゼット・リミックス 2イン・ザ・クローゼット・リミックス 2
アーティスト:マイケル・ジャクソン
販売元:エピックレコードジャパン
(1992-06-21)
販売元:Amazon.co.jp

イン・ザ・クローゼット・リミックス 3イン・ザ・クローゼット・リミックス 3
アーティスト:マイケル・ジャクソン
販売元:エピックレコードジャパン
(1992-06-21)
販売元:Amazon.co.jp

マイケル・ジャクソン/イン・ザ・クローゼット
販売元:株式会社エピックレコードジャパン
(1992-05-08)
販売元:Amazon.co.jp

In the ClosetIn the Closet
アーティスト:Michael Jackson
販売元:Sony
(1999-01-01)
販売元:Amazon.co.jp

In the Closet
アーティスト:Michael Jackson
販売元:Sony
(1992-04-09)
販売元:Amazon.co.jp