
1. Just time girl (Re-Mix)
4thシングル、オリコン5位を記録(当時花王のCM曲)。ポップな曲調ながら、ホーンやオルガンなど、ゴスペルやファンクを取り入れたようなサウンドも好きになる所以
2. Find your way
書き下ろし、ロック調で勢いあって、鼻にかかるような個性を残しながら突っ走っていくのはカッコイイ!声はやっぱ独特だなぁと
3. Nobody Knows
滑らかで、どこかメランコリーで。でも時折、当時ならではのストリート感ある音、高域は独特でメッセージ性も強調
4. Future Man (Re-Mix)
当時ならではのサウンド、このへんは結構流して聴いてたのかも。でも1曲ずつ聴くと、小ざっぱりした歌詞とあっけらかさんが魅力だなぁと
5. 危険な女神 (Re-Mix)
2ndシングル、カメリアダイヤモンドCM曲でオリコン26位。3曲目のアップって感じかな、サビは艶やかに高域自慢。彼の魅力が感単に伝わるなぁ、歌詞はバブル…
6. YES,抱きしめて
3rdシングル、ダイハツCM曲でオリコン47位。これもサビの高音はやっぱ彼の魅力、ここまでの疾走感出だからなぁ。ここまで溌剌とした若手って最近いないなぁ
7. Tonight Spend Together (Re-Mix)
三井農林住販CM曲。ゆったり感、個人的にはDEEN なんかに近い気がした…。ヴォーカルは、悲壮感も・・・なんか珍しく虚ろぽいし
8. Shining in the Night (Re-Mix)
デビュー曲、オリコン66位を記録。確かにインパクトは薄いけど、彼のヴォーカルの個性はしっかり伝うなぁと
9. Loving You (Re-Mix)
コーラス具合やサウンドはTM NETWORK なんかにも近いかも。そこで言うと確かにUTSU なんかにも近い爽やかさ・清涼感があるんだよね
10. It's my JAL
5thシングル、曲名まんまJALのCM曲。曲名がインパクトだったけど、当時限定のJAL曲。確かに、航空会社のCM曲にぴったりの空を感じさせる曲、程良いジャパニーズポップス体現
11. Crossing Love
ダンロップCM曲。自分は本ベストにおいてはこの曲の滑らかさは好きだったなぁ、高域の苦しそうでうまく通してしまう感じ、更にはメロディの平和感、優しさたまらんね
12. Try ~君がいるから~
書き下ろし、当時のアジア競技番組曲。なんかスポーツ応援にもフィットする歌詞、なんか色々と対応できるシンガーだなぁと(巨人?オロナミンCのCM曲なんかもフィットしてたなぁと、回想)
13. ONE (We are ONE) (Re-Mix)
この曲あって、彼のことを極みに好きになったなぁ。英語詞、前半のピアノとコーラスだけで切々と、なんかQueen なんかにも通じるゾクゾク感。後半からは日本語も、なんか強さとメッセージがけたたましく、素晴らしく!
14. For You (Re-Mix)
ラストはしっとりスローバラード、詞の世界もあれこれ器ある中で、きちんと日本語を届けるのが素敵だなぁ。儚さも余韻。当時で言うと東野純直なんかにも近い声かな(古いよね、みなさん分からんか・・)
14曲・70分(更には8曲がリミックスでの収録)、チャートを見てみたり、CMタイアップを整理すると、レコード会社が熱烈プッシュしまくっていたのが分かるヒット上昇。自分は何度も聴きたくなってしまうのは声とサウンドのバランス、選曲、曲が良いからだろうね。もう20年以上かぁ、色褪せない。
